こんにちは😃
先月の台湾旅行以来、とうふぁ(豆花)にはまっています。
自分で作ってみたくて、色々レシピを検索してみましたが殆どがゼラチンか寒天を使用するもの。
そして台湾の方が紹介しているレシピを見つけました♪
にがりを使っていました。
絶対にこれ!と思って早速作ってみました。いつ買ったのかわからないようなにがりを発見。とっても簡単でした。
シロップを作って、豆乳とにがりを混ぜたものを蒸すだけ。トッピングはきな粉と小豆とピーナッツをシロップで煮たもの。
そこへラテベースの抹茶パウダーをふりかけてみました^^
オーツミルクと合わせて抹茶ラテもとても美味しかったです♪
色がとても綺麗なので映えますね!
抹茶プリンも良さそう^^
こんにちは😃
先月の台湾旅行以来、とうふぁ(豆花)にはまっています。
自分で作ってみたくて、色々レシピを検索してみましたが殆どがゼラチンか寒天を使用するもの。
そして台湾の方が紹介しているレシピを見つけました♪
にがりを使っていました。
絶対にこれ!と思って早速作ってみました。いつ買ったのかわからないようなにがりを発見。とっても簡単でした。
シロップを作って、豆乳とにがりを混ぜたものを蒸すだけ。トッピングはきな粉と小豆とピーナッツをシロップで煮たもの。
そこへラテベースの抹茶パウダーをふりかけてみました^^
オーツミルクと合わせて抹茶ラテもとても美味しかったです♪
色がとても綺麗なので映えますね!
抹茶プリンも良さそう^^
5
20
ピアラ
|
2023/12/15
|
フリートーク