ミュートした投稿です。
\スタッフ投稿①/二層のマンゴースムージー🥭🥛
\スタッフ投稿①/二層のマンゴースムージー🥭🥛 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさんが早速素敵なレシピを沢山投稿してくださって嬉しすぎる管理人です!泣コンテスト期間中、「盛り上げ隊」としてスタッフも参加させていただきます\😊/🥛✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暑い日でも冷やした赤紫蘇オーツミルクを飲むと、疲れが吹っ飛んで元気になれます❣️ 冷やしたオーツミルクがこんなにも美味しいとは…! 酸っぱすぎないので、子供もゴクゴクでした🙌
keikolynさん🌳🌳 素敵なレシピをご投稿いただきありがとうございます💕✨🥛赤紫蘇の酸味とオーツミルクのまろやかさのハーモニーがとっても美味しそうです!ピンクの見た目も可愛いです💕この時期にぴったりのレシピですね☺️✨
sophieさん🌳🌳 素敵なアレンジレシピをご投稿くださりありがとうございます😊✨ 手作りの甘酒とオーツミルクのブレンド、素晴らしいですね!! お写真からすごくやさしさが伝わってきます💕一口飲んだら美味しさとやさしさが口いっぱいに広がりそうですね。おっしゃる通り昨今色々な病が流行ってますね。。自然
本物のチェーは、ココナッツミルクの量がもっと多いのでこってりとしたお味で、そこに甘味がドサっと入るので、かなりあまーいのです。。。私はもっとあっさりといただきたいので、オーツミルク製の方が好きですね😊 甘酒で好みの甘さに調節したらホッコリします。 スパイスでアレンジしても美味しそう! (私はスパイス
案外行けるんじゃないかなー。 バナナって主張強いし、オーツミルクで優しくまとめてもらえたら。お茶類とも合うわけだしチャイなら胡椒どころかたくさんスパイスいれるし。ほんとここのイベントではやりたい放題で楽しいです🤣
マイルド甘酒(˶ᵔᵕᵔ˶)💞
マイルド甘酒(˶ᵔᵕᵔ˶)💞 ⭐レシピ名:マイルド甘酒 ⭐材料:甘酒(米麹150g+発芽玄米麹150g+60℃のお湯600cc)マグケトルで作ったアースミルクをホットで200㎖ ⭐作り方:1.甘酒の材料をヨーグルトメーカーに入れ、60℃6時間にセットする。2.6時間経過後、冷めるまでヨーグルトメーカー内に放置
確かに〜乳製品だとお酢入れると乳脂肪が分離してしまうんですよね。 オーツミルクならそれも起こらないし、よさそうですね!
そうなんです〜!想像以上に合いました😊 酢を使ったドリンクって、牛乳と割るととろみが出るのですが、オーツミルクだとそこまでとろみも出ず、ごくごくっと飲めちゃいます🍷
オーツミルクのチェー風
オーツミルクのチェー風 ⭐レシピ名:オーツミルクのチェー風 ⭐材料:◾️オーツミルク 150ml◾️ココナッツミルク 大さじ2杯◾️お好きなトッピング(今回は発酵あんこ、冷凍マンゴーペースト、冷凍ストロベリーペーストを少し)◾️(必要な方は)甘酒やはちみつなど黒豆ラテベースも美味しいです! ⭐作り方:①