ミュートした投稿です。
ありがとうございますー! 我が家はこのカワウソグッズで溢れております。。。笑 毎日コーヒー欠かせないので、オーツミルクのお陰でカフェオレも楽しめてありがたかったです‼️
投稿ありがとうございます。 好みのオーツミルクに仕上がったようで良かったです。 甘さはいかがでしたでしょうか。 この作り方の場合、オーツミルクが対流を邪魔するため、温度が60℃まで上がらないので 甘さ強めが好きな方は、あまさひかえめに感じるかも?と気になりました。 今は気温が高いので30分で少し甘さ
Shizukaさんの投稿を拝見して、早速真似して作ってみましたー‼️ お水にオーツミルクの粉を入れて混ぜてからスイッチオンで放置☺️ 簡単に美味しいオーツミルクができました👏 詳しい方法はShizukaさんの投稿をご覧くださいませ。 これで朝のバタバタタイムもオーツミルクを楽しめそうです💕 Sh
昼間は暑いのに朝晩寒くて、なかなか身体が対応できず💦 でも、こんな時にもオーツミルクはありがたい存在です‼️お腹に優しく、たっぷり飲んでも安心で☺️ 一晩寝たらすっかり良くなりました‼️ありがとうございます🙇♀️
【怪我の功名?】 先日のイベントでオーツミルクはお水にも溶けるのだということを認識した私。これまではポットにお水を入れてピッピッピッと音がしてからオーツミルク粉末を投入、そこから更に待つこと30分でしたが、最近はお水の段階で粉末投入! あとは今までどおりだったのですが...コーヒーをスタンバイさせに
葛レシピありがとうございます。餡子と葛とオーツミルク絶対美味しいですね。 固まらなかったは、酵素が葛のでんぷんにも作用して固まるのを邪魔した可能性があります。 葛と合わせるときは、作ったオーツミルクをレンチン等先に加熱してください。 酵素君働き者なので、オーツミルク以外のでんぷん(小麦粉、片栗粉)等
濃い目のドリップコーヒーとオーツミルク、美味しそうですー! 運動前後のミルクも、プロテイン割りも美味しいですよねー^^
急に気温が下がり、朝晩ぐっと冷え込むようになりましたよね💦 ご体調大丈夫でしょうか?オーツミルクでお身体あたためてくださいね☕
あんこが余っていたのでカップの底にのせて、オーツミルクを葛で練ったものをのせました。 冷やしておいたら固まらずにいたので,シェイクのようになりました。なんでやーー!でした。 葛が足りなかったのか温度が低かったのか、練るのが足りなかったのか、はたまたプラントベースだと動物の乳タンパクと違うからか、いや
朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね💦 涼しいのは嬉しいのですが、まだ夏用の薄いパジャマを着ていたせいか、お腹を壊してしまいました…😢 乳製品はちょっと控えたいな…そんな時に役立つのが、オーツミルクですね🎵 こちらなら腹痛の時でも安心して飲めます‼️ 皆様も寝冷えにはお気をつけ下さい