トップ > 毎日ミルク🥛 > 毎日ミルクチャレンジ > 今日は帰宅後に。朝ひよこ豆炊いていたから、そ... めぐみ 2023/10/12 22:11 今日は帰宅後に。朝ひよこ豆炊いていたから、その煮汁でオーツミルクを仕込みました。とろみもついてるしほんのり豆の甘みがある。これ使えるのではと。甘くて美味しかったです!台湾とかスリランカとかにありそう。知らんけど。 とかく豆類との相性は間違いないようです。 今日は帰宅後に。朝ひよこ豆炊いていたから、その煮汁でオーツミルクを仕込みました。とろみもついてるしほんのり豆の甘みがある。これ使えるのではと。甘くて美味しかったです!台湾とかスリランカとかにありそう。知らんけど。 とかく豆類との相性は間違いないようです。 29日目 お料理の合間に 実験 何やっても合うのなぁぜなぁぜ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 keikolyn 2023/10/13 07:48 こういうお豆の煮汁を使う時は、専用のマグケトルで保温されていますか?それともシェイカー? 作り方が知りたいですー🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 めぐみ 2023/10/13 09:18 keikolyn こういうイレギュラーなときには、とにかく汚したくないのでどちらもつかわずです🤣 気にせず洗えばいいだけなんですよねー。 ミルクパンに入れて(煮汁だけだと濃過ぎるから水足して)原始的に温度測っていろんなもの使い込んでるタンブラーで保温しました。 ああキッチン器具に関しては断捨離とはほど遠い。。タンブラーもお粥作る保温ジャーとドリンク用とあります→生米に熱湯入れて保温してお粥にしている。 もう少しキッチン周りは断捨離したいよなーと薄々思っています。 しかしたくさんあっていろんなことに活用してしまっていますーー いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうお豆の煮汁を使う時は、専用のマグケトルで保温されていますか?それともシェイカー?
作り方が知りたいですー🙏