ミルクの森

ミルトーク!💭

2025/02/23 12:46

~2-3月のテーマ~「🍃普段から取り入れている、またはこれから始めたい#健康習慣」:
朝風呂からの、朝に呼吸法をするというのを2月は割と続けてます。
寒いから、というのと、緩めて少しでも整えてから気持ちよくスタートを切りたいからです。
やってみると案外と早くに起きなくとも(トータルで20分くらいかなぁ)他の洗濯干すとか朝の準備をサクサクやればできました。
もちろんうっかり早く起きたらは朝からお風呂で読書などしています。
最初は給湯器の凍結防止に湯を張ったまま朝を迎えていて、ならもうついでに追い焚きして入ればいいかーと。
夜も緩ませて整えて眠りますが、猫がいるから寝ている体制も日によってはスーパー窮屈なので。
お風呂上がってからの呼吸はほんとただただ意識してゆーったりと。全身に、それこそ足裏まで届けーと(イメージ、巡れーーと)
暖かくなったとて、続けてみたいです。

3件のコメント (新着順)

めぐみさん🍀

朝風呂と呼吸法の組み合わせすごくいいですね☺️!
1日スッキリ動くことができるのが一番ですよね⭐️!
夜もできることをして素晴らしいです👏✨

とも
2025/02/24 06:21

呼吸意識してみたくなりました☺️


めぐみ
2025/02/25 14:54

瞑想もやっているけど、だいたいなんか考えていたり、挙句に寝てたり。呼吸だけにシンプルに集中してみるのもありだなーと。口角だけうっすらとあげておこう(すぐ下がる、ギャー)そう思ってます。

とし213
2025/02/23 21:17

めぐみさん、ゆるませる、という点、私のキーワードでもあり、反応しちゃいました。太極拳をやっていましたが、師匠によく、ゆるませて、といわれたものでした。自律神経も関わっていますかね。喘息持ちなので、腹式呼吸を心掛けていますが、つい、肩に力が入ってしまいます。
緩めなくちゃ〜、ですね!
(´∀`)
ちなみに年寄りなもので休みの日も朝早く目覚めちゃって、トホホな連休です。
春近し?!猫ちゃんに癒されつつ、ゆるめていきましょ〜


めぐみ
2025/02/25 14:50

ヨガを昔は習っていましたが、最後のシャバアーサナ(しかばねのポーズ)ができないのでした。おい!私の自律神経よ!!という気持ちでした。
緩ませると意識すると余計できないとか。やれるならフラとかもいいなと思ってたけど太極拳とかも楽しそうだなー。みなさんの習慣を聞くだけでもめちゃくちゃ刺激となりますね、勝手に妄想広がります!