ミュートした投稿です。
朝ご飯に焼き芋とオーツミルクです🍠🥛 紅はるかを鋳物ホーロー鍋でゆっくりじっくり焼き芋にしました。甘くて美味しい! さつまいもの強い甘みには、30分保温で作ったオーツミルクが合いますね❣️ いつもは60分保温で甘みを強めに引き出すのですが、それだとちょっと濃いかな?と思ったので30分保温で作りまし
何日目かもう分かりませんよねー🤣寒くなってきたのでより美味しく感じますね☺️♥️
ちょっとでも肌寒いと、めざとくあれこれ足してしまう。お鍋のごとくですーー
そう!豆どうし。親和性が高いのだなーとあらためて感じましたーー
めぐみさん、きな粉と白味噌〜ベストマッチでしょうね。風味が増してかなり美味しそうです。
豆同士ならではのハーモニーを楽しまれたのですね!
本日もラテベースから。 ほうじ茶少々、オーツミルク、ほうじ茶ラテベース、に加えましたのは、きなこと白みそ。 あとほんのわずかにヒハツパウダー。 とーっでもほっこりなやさしい和チャイって感じで、かなり好きな組み合わせだなと思いました。 きなこよりは黒ゴマやはったい粉の方が好きなので、また味変してみたい
飲んでたのを残してまでの味変。小鍋で合わせて温め直しました。熱々が好きなので。こーゆう手間は惜しまないという。なーにやってもだいたい美味しいですよねーー
黒豆ラテベースにコーヒーを?!思い付きもしなかった組み合わせ❣️試してみなくては〜☺️
今日はミルクの種→ミルクの芽ランクアップご褒美ラテベースで。 黒豆ラテベースをいただきました。 オーツミルクだけで割るよりも飲んでたコーヒーも足しました。いつものヒハツパウダーもほんのり。 豆類とコーヒーとプラントベースミルク。 すごく好きな組み合わせでございます。 古来の人とかも飲んでたかもなー