トップ > ミルトーク!💭 > フリートーク > 発酵あんこを作る際にライスミルクベースを入れ... Mina 2025/04/12 15:39 発酵あんこを作る際にライスミルクベースを入れたら、甘くて美味しかったです♡ 米麹と小豆で作る発酵あんこを以前作った時、ほんのり甘さはあるけどすごく美味しいとは思わなかったんです。(私の作り方の問題かもしれませんが) ライスミルクベースは酵素が入ってて時間を置くと甘くなるので、今回試しに入れてみたら甘ーい! ちょっと入れすぎたらしく、砂糖を入れたかのように甘くなってしまいましたが、とても美味しかったです♡ もし甘めの発酵あんこを作りたい方いらっしゃったら、ライスミルクベースも入れてみてください✨ 発酵あんこを作る際にライスミルクベースを入れたら、甘くて美味しかったです♡ 米麹と小豆で作る発酵あんこを以前作った時、ほんのり甘さはあるけどすごく美味しいとは思わなかったんです。(私の作り方の問題かもしれませんが) ライスミルクベースは酵素が入ってて時間を置くと甘くなるので、今回試しに入れてみたら甘ーい! ちょっと入れすぎたらしく、砂糖を入れたかのように甘くなってしまいましたが、とても美味しかったです♡ もし甘めの発酵あんこを作りたい方いらっしゃったら、ライスミルクベースも入れてみてください✨ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とも 2025/04/18 08:45 甘さが出て美味しいのですね!やってみます☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mina 2025/04/23 12:27 とも ぜひぜひ!やってみてください〜! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミルクの森(管理人) 2025/04/14 10:35 Mina Minaさん、素敵なレシピのご共有ありがとうございます!Earth MILKの特長を活かしていただいた、素晴らしいアイデアですね・・✨もしよろしければ、材料やつくり方なども教えていただけたら嬉しいです💕ぜひ作ってみたいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mina 2025/04/23 12:27 ミルクの森(管理人) コメントありがとうございます♡ ①炊飯器に小豆100gと水550mlをいれて玄米モードで炊飯。 ②米麹100gとライスミルクベース50g入れて混ぜる。 ③炊飯器の保温モードかヨーグルトメーカーで一晩発酵。 ヨーグルトメーカーで作る場合、水の量を少し少なめにした方が良いかもしれません。 作ってみてください〜✨✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポリプル 2025/04/14 09:47 わぁ!素晴らしいアイディアありがとうございます♡ 酵素の力で更に美味しくなりそうです! 試してみたいと思います✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mina 2025/04/23 12:28 ポリプル 試してみてください♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chisappe 2025/04/12 22:16 発酵あんこ、初めて聞きました! あんこは大好きですが、糖分が気になるので、米麹と小豆とライスミルクのあんこ、興味深いです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mina 2025/04/23 12:29 chisappe 糖分気になりますよね〜 自然な甘さの発酵あんこ、よかったら作ってみてください♡ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘さが出て美味しいのですね!やってみます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Minaさん、素敵なレシピのご共有ありがとうございます!Earth MILKの特長を活かしていただいた、素晴らしいアイデアですね・・✨もしよろしければ、材料やつくり方なども教えていただけたら嬉しいです💕ぜひ作ってみたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ!素晴らしいアイディアありがとうございます♡
酵素の力で更に美味しくなりそうです!
試してみたいと思います✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示発酵あんこ、初めて聞きました!
あんこは大好きですが、糖分が気になるので、米麹と小豆とライスミルクのあんこ、興味深いです