2024/08/03 20:55
■Earth MILKの好きな飲み方:オーツミルクを作り、1度お出かけの時に水筒に入れて持って行きました。
午前中は美味しく飲めましたが、午後からは美味しくなかったです。夕方頃にはもう腐っているような。それからは水筒に入れて持ってお出かけはやめました。
常温位の温度で水筒に入れたのですが。長持ちしないのでしょうか?それとも、氷入れて冷たい方がよかったのでしょうか?
お出かけの時に水筒に入れて持って行く美味しい入れ方あったら教えてほしいです。
そもそもオーツミルクは普通に作ってからどのくらい保ちますか?
家では作ってから30分おいて1時間以内に飲みきっています。
持ち歩きには不向きなのでしょうか?
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よろしくお願いします☺️
飲み方、参考にします♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示朋子さん
ご質問ありがとうございます。
EarthMILKとお出かけするときは、保存料や防腐剤の様なものが一切入っていないので、
市販の飲料より気を付ける必要があります。
傷む原因は細菌の繁殖です。
管理上の注意について
菌は、空気中、口腔内いろんなところにいます。
管理の3原則
細菌を付けない:水筒は直で口をつけるタイプはNGです。
私は直飲み水筒にいれて同じ経験を致しました。
水筒の管理、熱湯やアルコール消毒をこまめにお願いいたします。
細菌をやっつける:お出かけ等長期保存する場合は
出来たミルクを一度高温に加熱してから冷ますのが良いかと思います。
カレーやお鍋を保存するときと同じイメージ
細菌を増やさない:常温の温度帯は菌が繁殖しやすいので、低温10℃以下が良いです。
冷蔵庫が日持ちするのは細菌が繫殖しにくいからです。
注意しても外で1日中はちょっと不安なので、早めに飲み切っていただくか、
皆様がアドバイスいただいているように、お外でシェイクしていただくのが、安心かと思います。
ご参考になれば幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示朋子様
初めまして🙇♀️
私も、アースミルクとお湯、水を別々に持って行きます。
普段からジムの後にプロテインを飲むのですが、ジムのあと自宅に帰れない事もありますのでプロテインとお水を持って行っていたものですから…
然程気にもならずにやっております。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示朋子様
はじめまして(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
私はアースミルクとお湯を別々に持って行きます。
計量したアースミルクをクッキングペーパーで包んで、100均で売っている小さめのチャック付きポリ袋に1つずつ入れていきます。
作ったものを持ち歩くのは、味もさることながら心配な面もあるので(・~・)💦
10cmくらいの温度計とミニミニのキッチンタイマー、それと先のアースミルクを日数分、巾着に入れてバックに入れておきます。
旅先のホテルなら部屋に備え付けのケトルがあるし、無い場所なら保温性の高い水筒にお湯を入れて持っていくこともあります。
子どもが赤ちゃんだった頃、外出先に哺乳びんと粉ミルクとお湯持参で出かけた事を思い出しました。
慣れるとそれほど手間でもないし、飲みたい時に作って飲むのが、やっぱり美味しいです(˶ᵔᵕᵔ˶)💞