ミルクの森

森のフォトコンテスト

めぐみ
2023/11/10 19:35

きのこディクセルのガレット風

■レシピ名:きのこディクセルのライスペーパーのっけ

 

■作り方:
①濃いめのオーツミルクを作る、そのときにできたら乾燥タイプのきのこも適量入れる。私は乾燥舞茸入れました。

#これが味の決め手かもしれない

(大さじ5杯の粉にお湯100cc)

 

②セロリ15㎝分・人参5cm分・ニンニクひとかけらをみじん切りする(本当は玉ねぎを使いたかったのになかったので家にある香味野菜を使用)

 

③バターひとかけら入れてじんわり炒める

 

④きのこ合わせて300g(マッシュルーム1パック・しいたけ大2枚・エノキ・しめじ1袋)もみじん切りして③に加えて、玉ねぎ麹大さじ2杯加えてさらに2、3分炒める

 

⑤酒1/3カップを加えて汁気がなくなるまで炒め、オーツミルクを入れる。好みの濃度になるまで1〜2分炒めて完成


 

とここまでを前日に作っておいて、

濡らしたライスペーパーに乗せてソーセージ・チーズとともに焼く。

 

パンかガレットかパスタかグラタンか・・などと思いつつ、単にライスペーパーに乗せて食べました。半熟卵ものせたらいいなー。

 

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Mayu バッジ画像
2023/11/10 21:40

OAT MILKのみならずライスペーパーの斬新かつ素敵な活用法ありがとうございます!


めぐみ
2023/11/11 09:02

どの生地も作るのが面倒で。クリスピーっぽくなるかと。
ライスペーパーの扱いが下手すぎてフライ返し入れたら中央は破けました😆
生のもっちり感で巻く方が手軽かなー、しかしチーズ溶けないしなー

Shizuka
2023/11/13 10:07

生地をつくるの、面倒になるの共感です!
基本はパイシートなども使わない&最近は小麦も極力控えているのでどうしたものかと思いつつ。
ライスペーパー活用いいですね✨

keikolyn バッジ画像
2023/11/10 21:11

オシャレな料理ですね!白ワインに合いそう🍾


めぐみ
2023/11/11 08:57

本当はマッシュルーム多めのはずなんだけど、高いからしめじとかえのきとか急に庶民、でも合わさって美味しいですー