
第10話 お野菜とオーツミルクで作る「冷製スープ」
ミルクフレンズのみなさんこんにちは!
ミルクの森管理人です。
段々と暑さが増してきましたが、みなさん元気にお過ごしですか?
森の本棚第10話では、オーツミルクを使用した「冷製スープ」のレシピをご紹介します🍅🥬🍃
お野菜もたっぷり美味しく食べれて美味しいレシピなので、ぜひ作ってみてください!
レシピや今回の記事が参考になった!という方は
ぜひ「いいね!」やコメントいただけると嬉しいです😊
冷製ガスパッチョ風スープ

材料(2人分)
- きゅうり・・1本
- アボカド・・1個
- トマト・・1個
- オーツミルク・・200ml
- ライムのしぼり汁・・1個分(レモンでもOK)
- ミント、バジルの葉・・数枚
- 塩コショウ・・お好みで
- オリーブオイル・・トッピング用
作り方
①キュウリ、トマト、アボカドをミキサーに入れ、滑らかになるまでよくブレンドします。
②オーツミルクとライムのしぼり汁を加えて再度ブレンドし、滑らかなスープにします。
③ミントとバジルの葉を加えブレンドします。
④塩コショウで味を調整し、冷蔵庫で冷やします。
⑤冷やしたスープを器に盛り、お好みでトッピングやオリーブオイルをかけて完成!
火を使わずにブレンダー一つで出来るのも嬉しいポイントです😊
味にパンチが欲しい時は、にんにくやタバスコを入れてもおすすめです。
冷製トマトのバジルスープ

材料(2人分)
- トマト・・4個
- オーツミルク・・200ml
- バジルの葉・・数枚
- ニンニク・・1かけ
- オリーブオイル・・大さじ1
- 塩コショウ・・お好みで調整
作り方
①トマトを刻みブレンダーにトマト、オーツミルク、バジルの葉、ニンニク、オリーブオイルを入れてなめらかになるまでブレンドします。
②味を調整するために塩コショウを加え、冷蔵庫で冷やして完成です!
たったこれだけで美味しいスープが完成です🍅
ガラスの器に注ぐと、鮮やかなカラーが映えますよ😊✨
冷製コーンスープ

材料(2人分)
- コーン缶・・1缶(約400g)
- 玉ねぎ・・1個
- にんにく・・1かけ
- じゃがいも・・1個
- 野菜スープの素・・適量
- オーツミルク・・200ml
- オリーブオイル・・大さじ1
- 塩コショウ・・少々
- フレッシュハーブ・・適量
作り方
①玉ねぎとじゃがいも、にんにくをみじん切りにします。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、じゃがいも、にんにくを炒めます。(玉ねぎが透明になるまで)
③コーン缶のコーンを水切りし、炒めた具材に加えます。
④コーンと他の具材が混ざったら、ミキサーに移してペースト状になるまでブレンドします。
⑤ペースト状になったら、鍋に戻し、野菜スープの素と水(約200ml)を加え、水分がほぼなくなるまで中火で煮詰めます。
⑥煮詰めたらオーツミルク200mlを加え、再度火にかけて混ぜ合わせます。塩コショウで味を調整します。
⑦スープが温かくなったら火を止め、冷めるまで冷蔵庫で冷やします。
⑧冷えたスープをボウルに注ぎ、フレッシュハーブを飾って完成です!
オーツミルクの甘さとコーンの相性は抜群です🌽
暑い時期は「冷製」でコーンスープをお楽しみいただいてはいかがでしょうか😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーンスープ美味しそうです😆👍️❤️休みの日にさっそく作ってみます\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれもこれも、美味しそう❣️
是非に作ってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ⸜(ˊᗜˋ)⸝
どれも美味しそう🤤
チャレンジしてみます(˶ᵔᵕᵔ˶)💞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スムージー風でよいですね。
作ってみたいです!
多分ありあわせ野菜で🫛🍅🥦🥕🥬
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手軽な上に今の季節に必要な栄養が取れそう!
トマトとバジルとニンニクとオイルの、つまりはミルク以外の、ミニトマトの美味しいサラダとしてアメリカに住むお友だちからレシピを聞いたことがあります。抜群のテッパンの組み合わせですね😆
ミルクで溶いた冷製スープも間違いなさそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冷製のスープが欲しい季節になってきましたね、どれも美味しそうなレシピ、
麺にかけても、サッパリ美味しそうですね
特にガスパチョは合いそう今度試してみたいとおもいます
ほんといつでも簡単にオーツミルクを作ることができるEarthMILKはホントに便利,栄養も取れて優れものですね。