
第6話 ラテベース「抹茶」を使用したレシピ集🍃ーアレンジドリンク編ー
ミルクフレンズのみなさん、こんにちは🌳🌳
ミルクの森管理人です。
3連休はいかがお過ごしでしょうか?段々と春の暖かさが感じられる今日この頃、お花見シーズンももうすぐそこまで来ていますね🌸
今回の「森の本棚」では、ラテベース「抹茶」を使用したアレンジドリンク特集をお届けします🍃

ご紹介するのは、「先行体験イベント」にご参加いただいたミルクフレンズのみなさんのアレンジレシピです✨
こんな飲み方があるんだー👀‼と目から鱗のアイデアの数々、驚きと感動でいっぱいの管理人でした。
イベントにご参加いただいたミルクフレンズのみなさん、本当にありがとうございました!
Earth MILKの抹茶パウダーは自然な色合いが魅力です🍃
みなさんが考案したレシピを参考に、さまざまなアレンジをお楽しみください😊
春の息吹を感じながら、おいしい抹茶の時間をご自宅で満喫してみてはいかがでしょうか🌸🌸
ラテベース「抹茶」を使用した
アレンジドリンク特集📖
🍃アンさんのレシピ

🍃アンさんのコメント🍃
まずは、そのままを味わいます。
甜菜糖のほのかな甘みにほっこり。
砂糖は体を冷やす食材ですが、甜菜糖だけは温める方へ。
寒い時の温かい緑茶🍵
1日の疲れが癒されます。
🌳管理人コメント🌳
抹茶パウダーをまずはそのままでお召し上がりいただき、素敵なコメントをありがとうございました✨お砂糖ではなく「甜菜糖」にこだわった部分にもコメントいただき、とっても嬉しかったです✨
アンさんのお写真からあたたかさやほっこりが伝わってきます~😊
🍃めぐみさんのレシピ

🍃めぐみさんのコメント🍃
オーツミルクにきなこ&抹茶ラテベースを入れて仕事中の一息の時間に。安定のおいしさ➕腹持ちの良さでした!
🌳管理人コメント🌳
この一杯を飲んだら、午前中の疲れが一気に取れそうですね😊めぐみさんのレシピで、午後もお仕事頑張れそうです!
美味しそう+腹持ちの良いレシピをありがとうございます!!✨
🍃あゆみさんのレシピ

🍃あゆみさんのコメント🍃
抹茶ラテベース届きましたので、せっかくなので牛乳とオーツミルクで飲み比べを。右が牛乳、左がオーツミルク。(牛乳の方は抹茶の量が少なかったかも?!)
オーツミルクの方が抹茶の苦味がまろやかになるのか、5歳と7歳の息子達は断然オーツミルク派!!
初めての抹茶、美味しくて毎日飲みたいとのことです(^^)
私はなんとも甲乙つけ難いところ!!
他にもアレンジレシピ、色々作るのが楽しみです♡
🌳管理人コメント🌳
牛乳と飲み比べていただき、ありがとうございます!お子様にも「オーツミルク派!!毎日飲みたい!」と仰っていただけて、とっても嬉しかったです✨お子様にとって初めての抹茶がEarth MILKだなんてとっても嬉しくて、チーム一同うるうるでした~!!泣。。
🍃スマーフさんのレシピ

🍃スマーフさんのコメント🍃
今日は、あんこポーションを入れて飲んでみました。色は変わりませんが、ほんのり甘くなりデザートラテになりました。あんこポーションは、あずき美人ラテと言う商品名で、フラクトオリゴ糖、食物繊維、着色料香料不使用、ノンカフェインで腸活を始めたい方に!!と書かれています。オーツミルクと合わせれば一石二鳥。
🌳管理人コメント🌳
オーツミルク+抹茶+あんこでデザートラテ!和スイーツをドリンクでいただけちゃうレシピ👀もう間違いないですね‼✨
疲れた時や無性に甘い物食べたくなった時にも、ささっと作って飲みたいです!素敵なあんこポーションのご紹介もありがとうございます!おいしくて腸にも良くて、でもカロリーは抑えられて・・嬉しいがいっぱいのレシピですね😊✨
🍃keikolynさんのレシピ

🍃keikolynさんのコメント🍃
ここ最近はシェイカーを使って甘さ控えめのオーツミルクを頂くことが多かったのですが…。
今日は朝から子供も出かけていて時間に余裕があったので、ひさしぶりにマグケトルを使ってライスミルクを作りました!さぁ飲もうと思ったら夫からランチのお誘いが💦
仕方がないのでそのままマグケトルに放置して出掛けました。
1時間後帰宅して飲んでみたら…甘い❤️冷めちゃったけれど、これは甘酒?と思うくらい甘くてとろとろで美味しかったです。こんなに甘いのなら、きっと抹茶ラテベースを入れたら極上の抹茶ミルクになるのでは…と、半分飲んだところでラテベースをin!
最高のおいしさでした!!!ただ、冷めたミルクにラテベースを入れる際は泡立て器じゃないとうまく混ざりませんね💦スプーンだとどうしてもダマになってしまいました😅
🌳管理人コメント🌳
keikolynさん、シェイカー発売後も引き続きマグケトルもご愛用くださりありがとうございます✨しっかりと甘さが引き出されたライスミルクに抹茶をinで最高のおいしさ!!のコメントとっても嬉しかったです>_<甘さをしっかり引き出したい時は、マグケトルが大活躍ですよね✨管理人も使い分けています。みなさんのおかげでライスミルクの注目度がどんどん上がってきて嬉しい限りですー!!
🍃nyancoさんのレシピ

🍃nyancoさんのコメント🍃
さっそくオーガニックオーツミルクと混ぜて飲んでみました。
シェーカーで一緒に混ぜたらちょうど良く泡立ち、とても美味しい抹茶ラテになりました。
🌳管理人コメント🌳
抹茶ミルクのフォームがふわっと乗っていて、とっても美味しそうなnyancoさんのお写真にうっとりでしたー✨シェイカーに入れて一緒にシャカシャカシェイクすると、ミルクフォーマー要らずで泡が作れますよねー😊カフェのような素敵なお写真のご投稿を、ありがとうございます✨
🍃MYK_TKさんのレシピ

🍃MYK_TKさんのコメント🍃
マグケトルで抹茶オーツミルクを作りました。
シェイカーも便利ですが自分はやっぱりこっちの作り方で飲むのが好きです。
オーツミルクの甘さに抹茶のほろ苦さが混ざって美味しくいただけました。
🌳管理人コメント🌳
MYK_TKさんにも引き続きマグケトルもご愛用いただき、とっても嬉しかったです✨管理人もシーンに合わせてシェイカーとマグケトルと使い分けています😊しっかりと甘さを引き出したい時はマグケトルが大活躍ですよね~!!MYK_TKさんのお写真からも、コクの深い抹茶ミルクの美味しさが伝わってきます✨
🍃Shizukaさんのレシピ

🍃Shizukaさんのコメント🍃
唐突に冬らしい気温になりましたね。温まる目的もあり、抹茶ラテを飲もうと準備。
シェイカーにオーツミルクを入れる前にパッケージ裏を読んでいたのに、実際にオーツミルクが出来上がるころにはいろいろ勘違いしていたようで、「ティースプーン1杯約4g」ではなく、「カレースプーン2杯」投入してしまいました。「さっそく間違えたー!No~!」と思いましたが、ちょっと抹茶風味濃いめの好みの味に仕上がっておりました(笑)これぞ怪我の功名。
きょうはお茶筅で泡立て、お抹茶の器でいただいてみました。お供は酸も防腐剤も無添加の完熟干し柿✨ほろ苦抹茶ラテと甘みたっぷりの干し柿はかなり良いマリアージュでした♡
しかも濃いめの抹茶ラテがとても功を奏して、飲む前は空腹を抱えていたのですが、飲んだ後はお腹もしっかり満たされ、温まって幸せ気分でいっぱいです。
🌳管理人コメント🌳
ほろ苦の抹茶ラテと、甘くて柔らかな干し柿のマリアージュの素敵なアイデアをありがとうございます😊お茶筅を使って丁寧に泡立てた抹茶ラテは見た目も美しく、うっとりです✨
カレースプーンでの“ハプニング”が、結果としてShizukaさんのお気に入りの味に繋がり良かったです😆💚干し柿と抹茶で、寒い日に体を温めるのにも最高の組み合わせですね~✨
🍃スマーフさんのレシピ

🍃スマーフさんのコメント🍃
今日はオーツミルクにアーモンドミルクをブレンドして、抹茶パウダーにジンジャーシナモンカルダモンをプラスしたラテにしてみました。
🌳管理人コメント🌳
抹茶の深い味わいにスパイスのあたたかみが加わり、まさに寒い日にぴったりのドリンクですね☕✨
アーモンドミルクをプラスしたらコクも深まりそうです✨季節の変わり目で体調を壊しやすい今の時期にも、スマーフさんのドリンクを飲んで1日元気に過ごせそうですね~😊!!✨
🍃めぐみさんのレシピ

🍃めぐみさんのコメント🍃
帰宅後すぐにライスミルクを作っておき、夜ご飯作って食べ終えてから抹茶ラテベースと合わせました。みりんシロップ作った鍋で温め直したから黒っぽい。
あと小腹が空いてた←夕飯後なのにので短冊状にカットしたライスペーパーも一枚まるまる一緒に入れて、小腹を満たしました!余計なおやつ食べずに済んだので私的に満足しきりです!
🌳管理人コメント🌳
ライスペーパーを加えて小腹を満たすなんて、工夫が素晴らしいです!!✨健康的で、素晴らしい選択だな~と感動してました。生春巻を作る時くらいにしかライスペーパーを買ったことない管理人でしたが、めぐみさんのレシピを見てこれからスイーツにも使いたいと思いました😊✨みりんと合わせたライスミルクもコクが深まり、とっても美味しそうです!素敵なレシピをありがとうございます😊
🍃Shizukaさんのレシピ

🍃Shizukaさんのコメント🍃
新しい飲み方やレシピ、というのではないのですけれど、お正月ということもあり、花びら餅と一緒にお抹茶風に仕立てていただきました。今回は規定の分量で作ったのですが、個人的には前回うっかり抹茶BASEを大量投入してしまった時の方が好みの仕上がりでした。
🌳管理人のコメント🌳
お正月に伝統的なお菓子と共に、日本の風情が感じられる素敵な一枚をありがとうございました😊✨
抹茶ラテベースを多めに使用された前回の"ハプニング"が、Shizukaさんのお好みにぴったりとなり、Happyな管理人でした😆💚自分好みの味に調整できたり、好みにぴったりの分量を発見できるのもEarth MILKの特徴ですよねー😊新年早々から、素敵なインスピレーションをありがとうございました!🍵✨
以上、ミルクフレンズのみなさんのレシピ、いかがだったでしょうか?
アイデアや工夫が光るレシピで、読むだけでワクワクしますよね!みなさんの創造力とアイデアには、本当に感心させられます・・✨
今回は、ミルクフレンズのみなさんによる抹茶ラテベースを使用したアレンジドリンクを特集しました。
ぜひレシピを参考に、おうちでお気に入りのドリンクを作って、ほっと一息つく至福の時間を過ごしてください🌙☕
次回予告 - お料理・スイーツ編 🍽️🍰
次回は、抹茶ラテベースを使用した「お料理とスイーツ特集」をお届けします!
ミルクフレンズのみなさんのアイデア光るレシピを、次回も楽しみにしていてください😊
ミルクの森管理人
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お抹茶風、見た目もとても美味しそう♪
和菓子をいただきながら飲んでみたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示keikolynさん🌼Mayuさん🌼
今回の記事もご覧いただきありがとうございます😊💛keikolynさん、Mayuさんも素敵なレシピをご考案くださりありがとうございました。本当に・・・みなさんの様々なアレンジやアイデアに本当に感動しました✨次回の「お料理・スイーツ」特集もぜひぜひ楽しみにしてください~🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆さんの抹茶愛❤️が伝わってきて、見ていてホッコリしますね🍵
次の特集も楽しみです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆様のアレンジドリンク、素晴らしい👍
次回も楽しみ😊